山元トレセンへ移動!!レッドイグニス近況(11/15) - 2019.11.15 Fri
レッドイグニス(父ハーツクライ×母ルンバロッカ)の近況です。
長かったようですが、ついに山元トレセンに移動しそうで、まずは全身です。
ボーンシストに始まり、これで3度目の骨折、去勢と何度も試練がおそいます。
1度目の骨折は、2017.4.19 右橈骨遠位端剥離骨折 2017.12.2復帰
2度目の骨折は、2018.8.27 右前橈骨遠位端剥離骨折 2019.4.6復帰
3度目の骨折は、2019.6.22 右前内側の橈骨遠位端部分 剥離骨折
それでも復帰のたびに強くなっていると思うので、来年7歳になりますが、
もう一花期待しています。
19.11.15 : 社台ファーム→山元トレセン
504キロ。
トレッドミルでキャンターを乗ってきましたが、特に問題も見られないので、坂路に入れ始めました。まだ始めたばかりですが、脚元に気になる点はなく上々の立ち上がりといったところです。ただ、こちらはここから寒さが厳しくなりますし、それに比例して馬場も硬くなってきます。今後の本格的な乗り込みは山元トレセンで進めることになり、今週日曜発の馬運車で山元トレセンに移す予定になりました。
9末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


長かったようですが、ついに山元トレセンに移動しそうで、まずは全身です。
ボーンシストに始まり、これで3度目の骨折、去勢と何度も試練がおそいます。
1度目の骨折は、2017.4.19 右橈骨遠位端剥離骨折 2017.12.2復帰
2度目の骨折は、2018.8.27 右前橈骨遠位端剥離骨折 2019.4.6復帰
3度目の骨折は、2019.6.22 右前内側の橈骨遠位端部分 剥離骨折
それでも復帰のたびに強くなっていると思うので、来年7歳になりますが、
もう一花期待しています。
19.11.15 : 社台ファーム→山元トレセン
504キロ。
トレッドミルでキャンターを乗ってきましたが、特に問題も見られないので、坂路に入れ始めました。まだ始めたばかりですが、脚元に気になる点はなく上々の立ち上がりといったところです。ただ、こちらはここから寒さが厳しくなりますし、それに比例して馬場も硬くなってきます。今後の本格的な乗り込みは山元トレセンで進めることになり、今週日曜発の馬運車で山元トレセンに移す予定になりました。
9末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



● COMMENT ●
トラックバック
http://uma1kuti.blog106.fc2.com/tb.php/6495-23e30e2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)