500kgこえた ティアラトウショウ18近況(12/6) - 2019.12.06 Fri
ティアラトウショウ18(G1tc 父:リアルインパクト)の近況です。
予想以上に大きくなってついに500kgこえました。
短距離だと体大きいほうがいいですかね。
2019年12月06日 NF空港
この中間は徐々に登坂時の負荷を強めています。現在のメニューは、週2回坂路コースをハロン18-17秒ペースで2本、週1回周回コースをキャンターペースで2500m駆け抜けるという内容です。脚捌きの硬さやトモの緩さといった課題を残す現状でありながら、ピッチを上げてもスムーズに対応できています。多少の冬毛は伸びていますが、毛ヅヤは悪くなく、しっかりと飼い葉を食べているのもいいところです。厳しい鍛錬に耐えうる土台づくりを、今後も丁寧に行っていきます。最新の目方は504kgでした。
10/11写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


予想以上に大きくなってついに500kgこえました。
短距離だと体大きいほうがいいですかね。
2019年12月06日 NF空港
この中間は徐々に登坂時の負荷を強めています。現在のメニューは、週2回坂路コースをハロン18-17秒ペースで2本、週1回周回コースをキャンターペースで2500m駆け抜けるという内容です。脚捌きの硬さやトモの緩さといった課題を残す現状でありながら、ピッチを上げてもスムーズに対応できています。多少の冬毛は伸びていますが、毛ヅヤは悪くなく、しっかりと飼い葉を食べているのもいいところです。厳しい鍛錬に耐えうる土台づくりを、今後も丁寧に行っていきます。最新の目方は504kgでした。
10/11写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



やんちゃっ娘!ヘアキティー18近況(12/1) - 2019.12.01 Sun
ヘアキティ-18(シルク 父ディープインパクト)の近況です。
先日牧場見学のときとかわらず落ち着きがないようです。
馬体はバネを感じましたのでなんとか気性の成長を待ちたいところです。
厩舎はよいので、軌道にのってくれれば楽しみです。
下記はシルクホースクラブホームページ掲載の情報です。
ブログへの掲載は事前に許可をとっております。
2019.12.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回坂路コースでハロン17~18秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,400m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間、皮膚病が出ていた時期もありましたが、現在は症状も見られなくなり乗り運動を再開しています。まだ精神的な幼さがあり、落ち着きのなさが目立ちますが、リラックスして走った時の走りは小柄ながらも体を大きく使った走りが出来ますよ。周りに必要以上に敏感に反応してしまうところがまだありますね。先月も取り組んでいるように、引き続き遊んだりしないよう集中して走れるよう注意して騎乗しています。馬体はバランスよく成長してくれているのですが、気性的な面から馬体重を減らしやすいタイプと思うので、馬房での様子も含めて日々の変化に気をつけています。まずは坂路での調教に慣れるところから進めていき、頃合いを見て調教ペースを上げていくつもりです」馬体重447kg
12/1写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


先日牧場見学のときとかわらず落ち着きがないようです。
馬体はバネを感じましたのでなんとか気性の成長を待ちたいところです。
厩舎はよいので、軌道にのってくれれば楽しみです。
下記はシルクホースクラブホームページ掲載の情報です。
ブログへの掲載は事前に許可をとっております。
2019.12.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回坂路コースでハロン17~18秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,400m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間、皮膚病が出ていた時期もありましたが、現在は症状も見られなくなり乗り運動を再開しています。まだ精神的な幼さがあり、落ち着きのなさが目立ちますが、リラックスして走った時の走りは小柄ながらも体を大きく使った走りが出来ますよ。周りに必要以上に敏感に反応してしまうところがまだありますね。先月も取り組んでいるように、引き続き遊んだりしないよう集中して走れるよう注意して騎乗しています。馬体はバランスよく成長してくれているのですが、気性的な面から馬体重を減らしやすいタイプと思うので、馬房での様子も含めて日々の変化に気をつけています。まずは坂路での調教に慣れるところから進めていき、頃合いを見て調教ペースを上げていくつもりです」馬体重447kg
12/1写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



しっかり順応 レッドジゼル18近況(11/29) - 2019.11.29 Fri
レッドジゼル18(東サラ 父:ハービンジャー)の近況です。
まだ体重は心配ですが、順調にきていますね。
そろそろルージュのつく馬名を考えないとですね。
19.11.29 : ノーザンファーム空港
週1回キャンター2500m、週2回坂路(F16秒)。馬体重428キロ。
先週から坂路のペースを若干上げていますが、しっかり順応できていますし、体も減らさず良い形で調整できていると思います。牝馬らしい軽い動きができるのは当然として、この体でも力強さを感じさせるのは父の影響でしょうか。気性的に難しいこの牝系だけに、馴致や環境の変化などで、一時期体重が伸び悩むなど苦しい時期がありましたが、それを乗り越えて軌道に乗り始めていると思います。
11末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


まだ体重は心配ですが、順調にきていますね。
そろそろルージュのつく馬名を考えないとですね。
19.11.29 : ノーザンファーム空港
週1回キャンター2500m、週2回坂路(F16秒)。馬体重428キロ。
先週から坂路のペースを若干上げていますが、しっかり順応できていますし、体も減らさず良い形で調整できていると思います。牝馬らしい軽い動きができるのは当然として、この体でも力強さを感じさせるのは父の影響でしょうか。気性的に難しいこの牝系だけに、馴致や環境の変化などで、一時期体重が伸び悩むなど苦しい時期がありましたが、それを乗り越えて軌道に乗り始めていると思います。
11末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



体重増加中 マリアライト18近況(11/29) - 2019.11.29 Fri
マリアライト18(キャロット 父:エピファネイア)の近況です。
体重が増えているのはうれしいですね。
馬体の雰囲気はよいですのでこのまま順調にいってもらいましょう。
キャロットクラブより許可をもらって転載しております。
19/11/29 NF空港
馬体重:467kg
現在は周回コースでのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン17秒のキャンターで2本登坂しています。体が大きく、まだ見た目に余裕はありますが、坂路コースでは手応え良く安定感のある走りを披露してくれています。精神的に子供っぽく、不器用なところが多々見受けられるので、コミュニケーションを図りながら良くしていきたいところです。
11末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


体重が増えているのはうれしいですね。
馬体の雰囲気はよいですのでこのまま順調にいってもらいましょう。
キャロットクラブより許可をもらって転載しております。
19/11/29 NF空港
馬体重:467kg
現在は周回コースでのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン17秒のキャンターで2本登坂しています。体が大きく、まだ見た目に余裕はありますが、坂路コースでは手応え良く安定感のある走りを披露してくれています。精神的に子供っぽく、不器用なところが多々見受けられるので、コミュニケーションを図りながら良くしていきたいところです。
11末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



好馬体に成長 スタイルリスティック近況(10/31,11/29) - 2019.10.31 Thu
スタイルリスティック18(東サラ 父:リアルインパクト)の近況です。
最新の写真、いかにもマイラーぽい馬体で楽しみですね。
期待度がたかまってきました。
19.10.31 : ノーザンファーム空港
坂路(F18秒)。馬体重444キロ。
先週坂路でのスクーリングを終えて現在は本格的に坂路調教を始めています。この牝系らしく過敏なところはありますが、慎重に進めてきたことで今のところ問題はないですね。この内面の気の強さが走る源といったところもあるので、うまく制御しつつ良い形で育てていければと思います。まだ坂路で乗り出したばかりですが、ブレずにしっかりと動けていますし、体幹やトモがしっかりしていると思います。身のこなしも素軽くスピードを感じますし、良い素材であることは間違いないですね。
19.11.29 : ノーザンファーム空港
坂路(F18秒)。馬体重441キロ。
週2回坂路2本と週1回キャンター2500m、他の日は角馬場等で調整しています。気性の激しい系統ですが、今のところ問題はなく、飼い葉もしっかり食べていて順調に来ています。そこまで大きくはないのですが、バランスの良い体型をしていて、毛艶・張りも良く、坂路でもスピードとパワーに溢れた動きを見せてくれています。
11末写真

10末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


最新の写真、いかにもマイラーぽい馬体で楽しみですね。
期待度がたかまってきました。
19.10.31 : ノーザンファーム空港
坂路(F18秒)。馬体重444キロ。
先週坂路でのスクーリングを終えて現在は本格的に坂路調教を始めています。この牝系らしく過敏なところはありますが、慎重に進めてきたことで今のところ問題はないですね。この内面の気の強さが走る源といったところもあるので、うまく制御しつつ良い形で育てていければと思います。まだ坂路で乗り出したばかりですが、ブレずにしっかりと動けていますし、体幹やトモがしっかりしていると思います。身のこなしも素軽くスピードを感じますし、良い素材であることは間違いないですね。
19.11.29 : ノーザンファーム空港
坂路(F18秒)。馬体重441キロ。
週2回坂路2本と週1回キャンター2500m、他の日は角馬場等で調整しています。気性の激しい系統ですが、今のところ問題はなく、飼い葉もしっかり食べていて順調に来ています。そこまで大きくはないのですが、バランスの良い体型をしていて、毛艶・張りも良く、坂路でもスピードとパワーに溢れた動きを見せてくれています。
11末写真

10末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



体重増加中 レッドクラウディア18近況(10/31,11/29) - 2019.10.31 Thu
レッドクラウディア18(東サラ 父:キングカメハメハ)の近況です。
ダート路線で期待しているのでこのまま体重増えてってほしいところです。
牧場見学で会うのが楽しみです。
19.10.31 : ノーザンファーム早来
馬体重464キロ
その後も順調にロンギ場で乗り進めることができましたので、10月1日よりコース調教を開始しています。現在は屋内坂路コース800mを3ハロン54秒のペースで週3回登坂、週1回は屋内周回コース2250mをキャンターで乗り込み、週2回はウォーキングマシンでの運動をおこなっています。調教を重ねるなかで馬体重を増やすことができており、着実な成長が感じられます。入場当初は落ち着きがなかった本馬ですが、精神的な部分も徐々に大人になってきており、いまは普段から扱いに苦労することはありません。今後も引き続き乗り進めながら基礎体力の強化を図っていければと考えています。
19.11.29 : ノーザンファーム早来
馬体重445キロ
順調に調教が進んでいます。現在は週3回、屋内坂路コース800mを3ハロン48~50秒のペースで登坂、週3回はウォーキングマシンでの運動をおこなっています。調教を重ねるごとに体力がついてきて、坂路での動きも良くなってきました。ここまで乗り進めてきて腹回りがややスッキリしてきた印象がありますので、メニューに緩急をつけていくことで馬体の成長を阻害しないよう意識しながら良さを引き出していく考えです。気性面はややカリカリするところがありますが、現状では走りへの前向きさに転換できていますので問題ありません。今後は本馬の状態に合わせて徐々にペースアップを図っていきます。
10末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


ダート路線で期待しているのでこのまま体重増えてってほしいところです。
牧場見学で会うのが楽しみです。
19.10.31 : ノーザンファーム早来
馬体重464キロ
その後も順調にロンギ場で乗り進めることができましたので、10月1日よりコース調教を開始しています。現在は屋内坂路コース800mを3ハロン54秒のペースで週3回登坂、週1回は屋内周回コース2250mをキャンターで乗り込み、週2回はウォーキングマシンでの運動をおこなっています。調教を重ねるなかで馬体重を増やすことができており、着実な成長が感じられます。入場当初は落ち着きがなかった本馬ですが、精神的な部分も徐々に大人になってきており、いまは普段から扱いに苦労することはありません。今後も引き続き乗り進めながら基礎体力の強化を図っていければと考えています。
19.11.29 : ノーザンファーム早来
馬体重445キロ
順調に調教が進んでいます。現在は週3回、屋内坂路コース800mを3ハロン48~50秒のペースで登坂、週3回はウォーキングマシンでの運動をおこなっています。調教を重ねるごとに体力がついてきて、坂路での動きも良くなってきました。ここまで乗り進めてきて腹回りがややスッキリしてきた印象がありますので、メニューに緩急をつけていくことで馬体の成長を阻害しないよう意識しながら良さを引き出していく考えです。気性面はややカリカリするところがありますが、現状では走りへの前向きさに転換できていますので問題ありません。今後は本馬の状態に合わせて徐々にペースアップを図っていきます。
10末写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



初近況更新 ティアラトウショウ18近況(10/4,11/1) - 2019.10.04 Fri
ティアラトウショウ18(G1tc 父:リアルインパクト)の近況です。
前回の写真更新でがっしりしていたので楽しみでしたが、
募集時:馬体重396 体高150.0 胸囲168.0 管囲21.0
最新:馬体重 467 体高153 胸囲174 管囲21.2
と体重もしっかり増え、少し体高が気になりますが、リアルインパクト産駒らしい
成長でひとまずは安心でしょうか。
11月に北海道にいこうかと考えていますので楽しみです。
2019年10月04日 NF空港 NFイヤリングに在厩時は、夜間放牧とウォーキングマシンによる運動を継続し、初期馴致についても脚を洗う練習、背中に鞍を乗せる練習などを大きな問題もなく消化しました。NF空港に到着後は、環境が変化したことによって少しソワソワしている様子です。もっと新しい場所に慣らしてから、残りの馴致メニューを進めていこうと考えています。脚元・体調面や毛艶は良好で、飼い葉も与えた分をきちんと食べています。ガッシリと筋肉質な馬体はさらに成長し、より逞しさの増した迫力ある見た目となっています。
8月下旬に計測した測尺は、体高153cm、胸囲174cm、管囲21.2cm、現在の馬体重は467kgです。
019年11月01日 NF空港 NF空港の環境にも慣れ、残りの騎乗馴致も無事に修了して、この中間より屋内坂路コースを中心に乗り込んでいます。現在のメニューは、週3日ロンギ場で軽くフラットワークを消化してから、坂路コースをハロン20-18秒ペースで1本駆け上がるという内容です。少し緩さはあるものの、まずまずの動きを見せており、さらに筋肉を鍛えていけば、より一層走りが変わってくるでしょう。乗り始めてからは気持ちの部分は落ち着いていますので、この感触をキープしながら進めていきます。飼葉もしっかりと食べて、馬体重は482kgと増え、少しずつ大きくなってきた印象です。まだ伸びしろを感じますので、しっかりと乗り込んで成長を促していきます。
10/11写真

9月写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


前回の写真更新でがっしりしていたので楽しみでしたが、
募集時:馬体重396 体高150.0 胸囲168.0 管囲21.0
最新:馬体重 467 体高153 胸囲174 管囲21.2
と体重もしっかり増え、少し体高が気になりますが、リアルインパクト産駒らしい
成長でひとまずは安心でしょうか。
11月に北海道にいこうかと考えていますので楽しみです。
2019年10月04日 NF空港 NFイヤリングに在厩時は、夜間放牧とウォーキングマシンによる運動を継続し、初期馴致についても脚を洗う練習、背中に鞍を乗せる練習などを大きな問題もなく消化しました。NF空港に到着後は、環境が変化したことによって少しソワソワしている様子です。もっと新しい場所に慣らしてから、残りの馴致メニューを進めていこうと考えています。脚元・体調面や毛艶は良好で、飼い葉も与えた分をきちんと食べています。ガッシリと筋肉質な馬体はさらに成長し、より逞しさの増した迫力ある見た目となっています。
8月下旬に計測した測尺は、体高153cm、胸囲174cm、管囲21.2cm、現在の馬体重は467kgです。
019年11月01日 NF空港 NF空港の環境にも慣れ、残りの騎乗馴致も無事に修了して、この中間より屋内坂路コースを中心に乗り込んでいます。現在のメニューは、週3日ロンギ場で軽くフラットワークを消化してから、坂路コースをハロン20-18秒ペースで1本駆け上がるという内容です。少し緩さはあるものの、まずまずの動きを見せており、さらに筋肉を鍛えていけば、より一層走りが変わってくるでしょう。乗り始めてからは気持ちの部分は落ち着いていますので、この感触をキープしながら進めていきます。飼葉もしっかりと食べて、馬体重は482kgと増え、少しずつ大きくなってきた印象です。まだ伸びしろを感じますので、しっかりと乗り込んで成長を促していきます。
10/11写真

9月写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。



センスの良さも感じる シーイズトウショウ18近況(10/1,11/1,12/1) - 2019.10.01 Tue
シーイズトウショウ18(シルク ブラックタイド産駒)の近況です。
全体的に良いコメントがちりばめられており、この時期としては
期待値は高そうです。
血統背景からは500kgまでは成長してほしいところです。
ブラックタイド産駒は初出資ですが、大物候補ですね。
下記はシルクホースクラブホームページ掲載の情報です。
ブログへの掲載は事前に許可をとっております。
2019.10.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「この中間から坂路での調教を開始しました。現在は、ハロン20秒のペースで週3回乗り込んでいます。とても順調でこちらが思っていたより短期間で坂路での調教を開始することができました。ロンギ場での動きは、首の使い方が上手でストライドが大きく、見た目よりも騎乗している時の動きは大きく感じました。坂路でも、しっかりとしたブレない背中からダイナミックに動きますし、その動きの中の身のこなしにセンスの良さも感じます。先頭に立っても集中して登坂することができていますよ。坂路調教を開始しても、馬体重を大きく増やしておりますし、疲れた様子もなく体力面、精神面どちらも問題ありません。今後、ペースが上がることによってストレスが増した時に、この馬がどういった反応をするのか、そこで課題も見えてくると思います」馬体重462kg
2019.11.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「順調に坂路調教を継続していて、現在はハロン17~18秒のキャンター2本を週3回行っています。相変わらず芯のしっかりとした走りを披露しており、馬体に目をやるとトモと肩にしっかりと筋肉がついてバランスの取れた好馬体になって来ています。心配していた気性面ですが、調教のペースが上がっても煩い面を見せることなく、乗り役の指示にも素直に従ってくれていますよ。短距離志向の強い血統なのですが、父がブラックタイドといこともあってある程度の距離の融通性も感じさせます。脚元や体調面は心配ないですし、このまましっかり乗り込んで行きたいと思います」馬体重477kg
2019.12.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
担当者「坂路で乗り出した後も疲れを見せることはなく、順調に進められていましたので、この中間はより負荷を掛けています。現在は坂路でハロン16~17秒までペースを上げていますが、堪えることもなく、運動後は飼い葉をしっかり食べています。コンディションに関しては、馬体がフックラとして成長を感じられますが、負荷を掛けていくにつれて課題が見えてきましたね。調教中は集中して走ってくれますが、キャンター前後の歩いている時にゴネたり暴れたりして、わがままな一面を見せるようになってきましたから、その点には気を付けて進めていかないといけませんね。馬の雰囲気を見ると、ストレスからくる精神的なダメージは感じられませんが、ここまで順調に進められていることもありますし、適度にリフレッシュを挟みながら成長を促して行きたいと思います」馬体重484kg
12/1写真

11/1写真

10/1写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


全体的に良いコメントがちりばめられており、この時期としては
期待値は高そうです。
血統背景からは500kgまでは成長してほしいところです。
ブラックタイド産駒は初出資ですが、大物候補ですね。
下記はシルクホースクラブホームページ掲載の情報です。
ブログへの掲載は事前に許可をとっております。
2019.10.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「この中間から坂路での調教を開始しました。現在は、ハロン20秒のペースで週3回乗り込んでいます。とても順調でこちらが思っていたより短期間で坂路での調教を開始することができました。ロンギ場での動きは、首の使い方が上手でストライドが大きく、見た目よりも騎乗している時の動きは大きく感じました。坂路でも、しっかりとしたブレない背中からダイナミックに動きますし、その動きの中の身のこなしにセンスの良さも感じます。先頭に立っても集中して登坂することができていますよ。坂路調教を開始しても、馬体重を大きく増やしておりますし、疲れた様子もなく体力面、精神面どちらも問題ありません。今後、ペースが上がることによってストレスが増した時に、この馬がどういった反応をするのか、そこで課題も見えてくると思います」馬体重462kg
2019.11.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「順調に坂路調教を継続していて、現在はハロン17~18秒のキャンター2本を週3回行っています。相変わらず芯のしっかりとした走りを披露しており、馬体に目をやるとトモと肩にしっかりと筋肉がついてバランスの取れた好馬体になって来ています。心配していた気性面ですが、調教のペースが上がっても煩い面を見せることなく、乗り役の指示にも素直に従ってくれていますよ。短距離志向の強い血統なのですが、父がブラックタイドといこともあってある程度の距離の融通性も感じさせます。脚元や体調面は心配ないですし、このまましっかり乗り込んで行きたいと思います」馬体重477kg
2019.12.01 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
担当者「坂路で乗り出した後も疲れを見せることはなく、順調に進められていましたので、この中間はより負荷を掛けています。現在は坂路でハロン16~17秒までペースを上げていますが、堪えることもなく、運動後は飼い葉をしっかり食べています。コンディションに関しては、馬体がフックラとして成長を感じられますが、負荷を掛けていくにつれて課題が見えてきましたね。調教中は集中して走ってくれますが、キャンター前後の歩いている時にゴネたり暴れたりして、わがままな一面を見せるようになってきましたから、その点には気を付けて進めていかないといけませんね。馬の雰囲気を見ると、ストレスからくる精神的なダメージは感じられませんが、ここまで順調に進められていることもありますし、適度にリフレッシュを挟みながら成長を促して行きたいと思います」馬体重484kg
12/1写真

11/1写真

10/1写真

ブログランキングへ参加中 応援クリックお願いします。


